自分デザイン事務所

「人生の100のリスト」をどうやったら達成できるのか、達成する方法やプロセスを考えるブログ

「人生の100のリスト」を考えるにあたり使えそうなメモアプリ4選

f:id:pear1020:20180611155837j:plain

やりたいことを100個出してください

と言われて、そんなにすぐ簡単に出るものじゃないと思うんです。

しばらく考える時間必要です。

会社員や学生ならならなおさら、毎日帰宅後2時間程度ずっとそれだけを考えるのも大変だし、疲れた頭で更に絞り出そうとすると考えもまとまらないと思います。

また、アイデアって体や頭がリラックスしているときにでやすいと言います。

・通勤通学中
・仕事中のふとした瞬間
・お昼のランチをしている時
・どこかで買い物してる時
・友達と出かけてる時
・トイレに入ってる時...etc

そんなとき、パッと紙とペンがあるとは限りません。でも、その場でメモしないと人は忘れる生き物

 

そんな時に必要なのが、スマホアプリ。

リスト形式で、かつ、PC連携もスムーズに可能な、無駄な機能のないシンプルなアプリ探してみました。

これからリスト作りをされる方のお役にもたてばと思います。

  

note(ノート)

note(ノート)

note(ノート)

  • Piece of Cake, Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料

 最近よく使われている、メモが書けるクリエイター向けアプリです。
ブログ形式なので、アウトプットで公開したい方におすすめ。
実際、読書感想文をnoteで書いているんですが、SEOや拡散など気にせずに投稿していてもで、いいねが結構きます。
また、背景と文字色や行間、フォントが見やすく、見る方も読みやすいです。

アプリができること

文字、画像、リンク、コードのテキスト挿入(HTMLはいじれません)、音声、有料配信

こんな方へおすすめ

・自分の考えを公開してアウトプットしたい方
・読みやすいを追求したい方
・将来は有料コンテンツとして成長させたい方

 

Evernote 

Evernote

Evernote

昔からあるノートといえばこれですね。公開用URLをSNSなどに投げない限り、公開されることはありません。クローズドなので、メモ帳としての役目がメインになります。
サイトを丸ごとメモできるので、使いやすいですが、無料版だと端末2台までしか共有することができません。家のPC、会社のPC、スマホだと1台あふれてしまいます。
ただ、ブラウザで連携アドオンが用意されていたりするので、気になったサイトなどすぐにメモすることができます。

アプリができること

文字、画像、リンク、音声、WEBサイト、共有設定、フォルダ分け管理

こんな方へおすすめ

・端末は2台しか使わない方
・公開/非公開を操作したい方
・気になったサイトなど様々な情報をメモしたい方

 

ノートブック 無料版 -メモ・日記アプリ 

 このメモ帳のいいところは、「日記アプリ」とついているだけあって、その日に別々にメモした内容が1枚のメモに集約されて観れるところです。
名前のとおり日記としてメモしたい方におすすめです。
ただ、PC連携はありませんので、スマホメインでメモを貯めておきたい方に適しています。
データはPCやiCloudにバックアップしていれば、アプリ内のデータもバックアップ保存されます。

アプリができること

文字、日付でのまとめ管理

こんな方へおすすめ

・いつやったなどを時系列で管理したい方
スマホメインで使いたい方
・公開したくない方

 

MobisleNotes -メモ帳

MobisleNotes - メモ帳

MobisleNotes - メモ帳

  • MobisleApps AB
  • 仕事効率化
  • 無料

私が選んだのはこちらです。
チェックボックス形式で、ブラウザ接続でPCでも編集可能です。
写真や音声の挿入はできず、最低限のTODO管理とフォルダ機能しかありません。

アプリができること

文字、フォルダ分け管理

こんな方へおすすめ

チェックボックスしかいらない方
・TODOリストとして使いたい方
・PCでも入力管理したい方
・公開したくない方

 

まとめ

f:id:pear1020:20180611160144j:plain

結局一番シンプルで余計な機能のない「MobisleNotes」に行き着きました。

余計な機能はまた覚えたり使いこなさないといけないのと、私の場合機能やボタンが多くいとそちらに意識が拡散してしまい、そのままネットサーフィンへ流れてしまう可能性大なので、メモしかできないツールが最適でした(笑)

自分の性格や目的によって、使いやすいアプリは人それぞれ変わってくると思います。

全部無料アプリなので、インストールして使いやすいツール見つけて見てください。